世界レベルの英語が
身に付くトレーニング

無料体験レッスン
申し込みはこちら

動画配信サービスの普及にともない、いつでも気軽にいろいろな映画を楽しめるようになりました。映画鑑賞が好きな方のなかには、「洋画を使って英語の勉強ができれば」と考えている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、映画を使った英語学習をテーマに、英語力を効果的に上げる方法や注意点を紹介します。おすすめの映画も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

映画で英語を勉強することは可能?

前提として、映画を使って英語を勉強し、スキルを上げることは可能なのでしょうか?結論からいえば、可能です。正しい方法で行なえば、映画を使った英語の勉強は、とても効果的なものとなるでしょう。

その理由は2つあります。1つ目は、楽しみながら勉強できるからです。好きなことを通して楽しく勉強できれば、学習のモチベーションも長く保てるはずです。

2つ目の理由は、映画で学習すると、英語表現とそれが使われる場面とが結びついた「生きた英語」を身につけやすいからです。日本人の英語学習者のなかには、かつて習った「受験英語」が抜けず、リスニングやスピーキングのスキルがなかなか身につかない方もいます。そのような方にとって、自然な英語をインプットできる映画はとても良い教材になり得ます。

ただし、もちろん「ただなんとなく映画を見ているだけ」では、学習効果を得ることはできません。

映画で効率的に英語を勉強する4つのステップ

映画を使った英語学習では、学習の手順が重要です。以下で解説する4つのステップに沿って学習を進めましょう。

STEP(1)自分のレベルと目的に合った作品を選ぶ

まずは、自分の英語レベルにふさわしい作品を選ぶところからスタートします。内容が難しすぎると効率的な学習にはなりません。初心者なら、子ども向けの映画から始めるのがおすすめです。

「さすがに子ども向けは簡単すぎるのでは」と思うかもしれませんが、リスニングやスピーキングに自信がない方は、キッズ向けの作品から始めてみましょう。もし本当に簡単すぎたら、少しずつ難しいものに変えていけばOKです。「簡単すぎて学習効果が皆無」ということはないので、安心してください。

英語レベルに注目するほか、学習目的に合った作品を選ぶのも大切です。作品の設定によって、出てくる単語や表現も異なります。例えば、ビジネスで使いたいならオフィスシーンが登場する映画を選ぶなど、ご自身の目的に合わせて映画をセレクトしてみましょう。

STEP(2)ざっくりと内容を把握する

学習目的で映画を見る場合、まったく内容を知らないまま見始めるより、作中の状況をある程度把握してから学習に入るほうが効率的です。設定やあらすじを読むなどして、大まかに内容を把握しておきましょう。

なお、日本語字幕・英語音声で事前にその作品を見ておいても構いません。もちろん、一度見たことのある映画を教材として使ってもまったく問題ありません。

STEP(3)英語字幕・英語音声で映画を流す

作品を選んだら、字幕も音声も英語に設定して再生しましょう。

もちろん、ただなんとなく見るだけでは効率的に学習できません。一番大切なのは、自分の弱点を見極めようと意識することです。内容がよく把握できないシーンがあれば、「リスニング力が足りないのか」「それとも語彙が足りないのか」と、理解できない原因を分析してください。

なお、字幕なし・英語音声だけで見るのは上級者向けの学習法です。初級者~中級者が字幕なし・英語音声で学習しようとするのは、非常に非効率的です。これにチャレンジするのは、ベースの英語スキルを身につけてからにしましょう。

STEP(4)作中のフレーズを覚えて使ってみる

「映画を見終わったら学習終了」ではありません。映画によるインプットを経て、自らアウトプットするプロセスが残っています。

まずは、映画に出てきた英語表現をいくつかピックアップして覚えましょう。登場人物になりきったつもりで練習するのがポイントです。そして次に、覚えたフレーズを実際の英会話で使いましょう。自分で使うことで、インプットした情報が記憶に定着していきます。

このプロセスを実行するためにも、最初のステップで自分のレベル・目的に合った作品を選ぶことが大切なのです。

映画で英語を勉強する際のおすすめサービス

近年では、映画で英語を勉強するのに便利なサービスがいくつも登場しています。なかでも、特におすすめのサービスを紹介します。

英語字幕がつけられる動画配信サービス

現在多くの動画配信サービスが登場していますが、そのなかでもNetflixやHuluなど、英語字幕がつけられるサブスクリプションサービスをぜひ活用しましょう。

NetflixとHuluはどちらも、英語字幕と日本語字幕を切り替えることができます。また、両者とも子ども向け作品が充実しているので、初心者も多彩な選択肢から作品を選ぶことが可能です。

なお、AmazonのPrime Videoは英語字幕で視聴できる作品が少ないのですが、Google Chrome拡張機能を利用すれば、もともと字幕がない作品も字幕つきで視聴できます。

Language Reactor(旧「Language Learning with Netflix」)

Netflixユーザーには、Google Chrome拡張機能「Language Reactor」を利用してブラウザ視聴することもおすすめします。この拡張機能を使うことで、セリフと動画を同時に見ながら、単語の意味をその場で調べることが可能です。
再生速度を変えたり、字幕単位で巻き戻し・早送りしたりできるほか、日本語・英語字幕を同時表示することもできます。

「Language Reactor」公式サイト
Chromeウェブストア

Subtitles for Language Learning(Prime Video)

Prime Videoの場合、Google Chrome拡張機能「Subtitles for Language Learning (Prime Video)」を使ってブラウザ視聴することで、字幕がない作品も英語字幕で見ることができます。「Language Reactor」と同様に、知らない単語の意味をすぐに確認することも可能です。

「Subtitles for Language Learning (Prime Video)」公式サイト
Chromeウェブストア

The Internet Movie Script Database

さまざまな映画やドラマのスクリプトを、無料で閲覧できるサイトです。英語字幕がない動画を見るときなどに、ここで見つけたスクリプトを読みながら視聴することもできます。作品はキーワードやジャンルなどで検索できるので、一度利用してみてはいかがでしょうか。

「The Internet Movie Script Database」サイトトップ

英語の勉強におすすめの名作映画9選

英語の勉強に使う映画としては、自分のレベルと目的に合う作品、かつ自分の好きな作品や興味のある作品を選ぶのがおすすめです。しかし、「何から見て良いか迷ってしまう」という方もいるでしょう。そこで、英語の学習におすすめの名作映画をいくつかピックアップして紹介します。

【初心者向け】となりのトトロ

多くの方があらすじを知っている作品であり、かつ、中学1年生レベルの単語が多くを占めるという、初心者にぴったりの映画です。映画を用いた学習の、初めの一本にいかがでしょうか。

[あらすじ]

考古学研究者のお父さん、小学6年生のサツキ、4歳のメイの3人は、入院中のお母さんの病院の近くで暮らすため、自然あふれる田舎の一軒家に引越してきました。「おばけ屋敷」のような家で暮らすうち、子どもたちは不思議な生き物と出会って……?

【初心者向け】アナと雪の女王

ディズニー作品のなかでもシンプルな表現が多く、わかりやすい映画です。印象的な歌も多く出てくるため、歌いながらフレーズを覚えることもできます。日本でも大ヒットした作品なので、あらすじを知っている方も多いでしょう。

[あらすじ]

幼い頃は仲良しだった王女姉妹をダブルヒロインとするディズニー作品。姉のエルサは、触れたものを凍らせる自らの力で妹のアナを危険に晒したことをきっかけに、城に閉じこもることになりました。アナとエルサが再びわかり合い、自分らしく生きられる日は来るのでしょうか?

【初心者向け】ファインディング・ニモ

カクレクマノミの男の子が主人公のアニメ。子ども向けのシンプルなストーリーで日常的な表現が多く、初心者が何度も見てフレーズを定着させるのにも向いています。少し早口なキャラクターも出てくるので、簡単な表現で自然な英語に慣れていきたい方にもおすすめです。

[あらすじ]

オーストラリア、グレート・バリア・リーフの海で、400個のカクレクマノミの卵が孵化しようとしていました。しかしそこに天敵が訪れ、母親と399個の卵が失われ、残ったのは父親とたった1つの卵だけ。その卵からかえったニモは、父親に大切に育てられてきましたが、ある日、人間のダイバーにさらわれてしまい……

【初心者向け】ハリー・ポッター

シリーズが進むにつれて表現が難しくなる傾向にありますが、「賢者の石(第1作)」や「秘密の部屋(第2作)」では、子どもにもわかる簡単な表現がよく使われています。イギリス英語を学べるという点も、ハリー・ポッターシリーズの長所です。

[あらすじ]

孤児として育った魔法使いの少年ハリー・ポッターの学校生活や、因縁の相手ヴォルデモート卿との戦いを描くファンタジー。「賢者の石」では魔法学校1年生時代の、「秘密の部屋」では2年生時代の出来事が描かれます。

【中級者向け】ホーム・アローン

コミカルな作風で、日本でも非常にファンが多い作品です。8歳の子どもが主人公の映画なので、簡単な表現が使われています。英語の発音もきれいで、話の展開がわかりやすいという点においても、英語学習に向いています。

[あらすじ]

一人で家に置いていかれ、お留守番をすることになった8歳の少年ケビン。そこに自宅を狙う泥棒2人組がやってきます。ケビンは泥棒を撃退しようとしますが……?

【中級者向け】ターミナル

トム・ハンクス主演の映画で、英語の発音がきれいでわかりやすいと評判の作品です。最初は英語を話せない主人公が、作中で英語を覚えていくというストーリーに、感情移入する英語学習者も多いのではないでしょうか。

[あらすじ]

飛行機で移動中に祖国がクーデターによって消滅し、入国も帰国もできないまま、空港で暮らす羽目になった主人公ビクター。言葉のわからない異国の空港で、少しずつ英語を覚えながら人々と心通わせていく様子が描かれます。

【中級者向け】ハイスクール・ミュージカル

フレッシュな高校生たちが主人公の、青春ミュージカルドラマです。ミュージカルドラマは、メロディに乗せて表現をインプットできるのが魅力です。さらに学校が舞台であるため、日常的な表現が多いのも特徴です。留学予定のある方には特におすすめの作品といえます。

[あらすじ]

舞台はアメリカの高校。バスケ少年のトロイとまじめな優等生ガブリエラは、とあることをきっかけにデュエットすることになりました。歌の楽しさを知った2人は、学校で開催されるミュージカルのオーディションに挑戦することになり……?

【上級者向け】プラダを着た悪魔

オフィス、日常生活、パーティーなど、さまざまなシーンが登場します。アメリカ英語だけでなく、イギリス英語、フランスやイタリア訛りの英語も登場するので、リスニング力をさらに強化したい人にもおすすめです。

[あらすじ]

ジャーナリストを目指し、ニューヨークにやってきたヒロインのアンディは、ひょんなことから一流ファッション誌で働くことに。そこで待っていたのは、とてつもなく厳しいカリスマ編集長。鬼のような上司に振り回されつつ、恋に仕事に一生懸命なアンディの姿をユーモラスに描きます。

【上級者向け】ウォール街

経済関係の専門用語がたくさん使われる映画です。英語を勉強するビジネスパーソンにとても人気で、「これ一本で英語の経済新聞の紙面が読めるようになる」ともいわれています。専門用語だけでなく、普段オフィスで使われる英語のインプットにも役立ちます。

[あらすじ]

証券会社に勤務する出世願望の強い若者バドと、大富豪の投資家ゲッコーによる、企業買収をめぐるサスペンス。インサイダー情報を流すことでバドは大金を手にしますが、事態は思わぬ方向に転がっていき……。激しい攻防線の結果、最後に笑うのはいったい誰なのでしょうか?

映画を使った英語の勉強がうまくいかないときは?

最後に、「映画で英語を勉強しようとしているものの、なかなか学習効果が上がらない」と悩んでいる方に向けて、3つのアドバイスをお届けします。

英語の音を学ぶ

人は、自分が発音できない音はうまく聞き取れません。映画を見ていてもいまいちリスニングがうまくいかない場合、スピーキングの基礎スキルが不足している可能性があります。

基礎となる要素の一つが、「音」です。英語の音は、日本語の音と大きく異なります。それ自体は多くの方が理解していますが、具体的に何が違うのかと聞かれると、はっきり答えられないことも少なくありません。

まずは、英語の音に関するルールを理解することが必要です。日本語になくて英語にある音とはどのようなものなのか、そしてその音はどうやって発音するかを理解しましょう。それから実際に、正しい発音を一つずつ練習していくのが定石です。アウトプットの評価を自分で行なうのは困難なので、必ずネイティブスピーカーの指導のもとで練習することをおすすめします。

英語のリズムを学ぶ

音だけでなくリズムも、英語と日本語では大きく異なります。日本語は比較的平坦に話される言語であるのに対し、英語は大きく抑揚を付けて話される言語です。

リズムに関しても、まずはルールを理解することから始めるべきですが、なかでも特に重要なのは、「ストレス」の概念を理解することでしょう。ストレスとは、単語や文のなかで特に強く長く読まれる箇所のことで、「強勢」とも呼ばれます。どこにストレスを置くのかを把握して、きちんと発音することが、「伝わる英語」を話すために、また相手の英語を正しく聞き取るためにも極めて重要です。

リズムの習得についても音と同様に、ネイティブスピーカーの指導のもとでトレーニングを重ねるのが近道です。

音を意識して単語を覚える

映画を使ってもなかなか英語力が上がらない場合、英単語の覚え方も見直してみましょう。単語学習では、スペルと意味だけでなく、発音やアクセントなど音声の面もセットで覚えることが大切です。

受験のような、筆記試験向けの学習方法のままだと、社会で使う実践的な英語の力はなかなか身につきません。これまで、綴りや意味ばかりに注目していた方は、音声の面を強く意識して単語を覚えるようにしてみてください。

映画を使って楽しく英語を勉強しよう!

映画を使うと、楽しみながら自然な英語を学ぶことができます。ただし、なんとなく見ているだけではなかなか効率的に学習できません。ぜひ、今回紹介した4つのステップに沿って学習を進めてみてください。

「映画で英語を学んでいるけれど、あまり効果が感じられない……」そんなお悩みをお持ちの方は、基礎スキルが不足しているのかもしれません。効率的に英語力を身につけるには、音やリズムのような基礎の部分をまず固めておくことがとても大切です。

GSETでは、その基礎スキルをネイティブスピーカーとマンツーマンで学べる独自レッスンを提供しています。毎日のトレーニングは30分程度なので、忙しい方にも自信を持っておすすめできます。

無料体験レッスンもご用意しておりますので、気になる方はぜひ一度Webサイトにアクセスしてみてください。

GSETのレッスン内容
無料体験レッスン

この記事をシェアする

関連記事