GSET4つのスキル4skills
私たちが英語を話すためには、
4つの英語スキルが不可欠です。
英語はどうして難しいのでしょうか。英語と日本語は非常に共通点の少ない言語です。
日本語のスキルのままでは、英語を話すことも聞くこともできません。
必要なのは、発声法、音、リズム、英語思考。これらを習得すれば、だれでも、英語を楽に話せて、聞けるようになります。
-
発声法
日本語と英語では発声方法が異なります。日本語は、鼻や口先を使った、平たい音で話される言語ですが、英語では喉や胸を使った響きのある声を使います。日本語の発声法では、出せない音やリズムにぶつかりますので、英語の発声法を習得する必要があります。
-
音
私たちが思っている以上に、英語と日本語は音が異なります。日本語の音で英語を話そうとしている限りは、英語を話せるようにも聞けるようにもなりません。英語の音を習得する必要があります。
-
リズム
英語と日本語はリズムも大きく異なります。日本語は全ての音節を均一に、英語はストレスというものを中心に強弱を持たせます。日本語のリズムを使っている限りは、英語を話せませんし聞くことも難しくなります。
-
英語思考
日本語から翻訳して英語を作っていては、英語を話すことも聞くこともできません。頭の中にある思考を直接英語化できる思考回路を開拓する必要があります。
当社が独自に開発した学習法長期記憶化学習法
長期記憶学習法は、発声法・音・リズム・英語思考を習得するたったひとつの学習法です。
ネイティブとの徹底した反復練習を通じて、まるでスポーツのように、英語の正しいフォームを身体に覚え込ませます。
地道な訓練で身体に定着したスキルは、一生消えることがありません。
レッスンの流れをみる